今更聞けないWordPress備忘録

初心者がワードプレスを始める基礎知識のまとめ

キーワード選定の基本となる考え方

スポンサーリンク

1.キーワード選定なしにサイトは作れない!

サイトやブログの集客を成功させる一番の方法は、ユーザーが求める情報やノウハウを親身になって教えてあげることだ。そのために重要なのは、ユーザーニーズを正確に理解することだが、それはSEOキーワードから知ることができる。

 

、それぞれのキーワードで検索してくるユーザーが、120%満足するコンテンツを届けると、それだけでSEOは確実に成功する。

 

 

キーワード選定とは、ユーザーにとって最も価値のあるサイトを作り上げるために、理想的なサイト構造を計画し、その実行プランを作るためのものだ。

 

そして、これを行えば、ユーザーに対してだけではなく、検索エンジンに対しても自然と理想的なサイトになる。

 

結果、あらゆるキーワードで上位表示されるようになり、SEOからの集客効果が遥かに高まる。

 

2.キーワード選定をするべき6つのページとは

ユーザーにとって理想的なサイトやブログを設計する上でまず全体の構造を抑えておく必要がある。

 

f:id:yumeji773:20170117180045p:plain

 6つのページのそれぞれで最適なキーワードを見つけて、サイトやブログの構成を整え、それぞれのキーワードで検索するユーザーが120%満足するコンテンツ(=そのキーワードで上位表示される価値のあるコンテンツ)を作り、サイトのSEO効果を大きく上昇させることがキーワード選定の目的だ。

注:サイトとサイトコンテンツの2つは、ECサイト運営の場合、自社商品や自社サービスが有名でない場合は特に必要ない。

 

3.各6つのページの概要と設定するキーワード

早速、それぞれのページはどのような目的で作り、どのようなキーワードを設定するべきかを紹介します。

少々難しく感じるかもしれないが、機会があるたびに、何度でも読み返して欲しい。

注!以下を読み進める前に、先に『SEOキーワード』を読み込み理解しておこう。

 

狙ったワードで検索上位を達成するためのSEOキーワードの基礎知識

 

3−1.サイトトップページ:「したい & 行きたい」キーワードを選定

f:id:yumeji773:20170117180846p:plain

ここで言うサイトは、商品やサービスの販売を目的としたECサイトやサービスサイトのことだ。そしてサイトのトップページは、サービス名や商品名、または会社名で検索された時に上位表示されるべきページとなる。

ビジネスが成長してサービスや商品が多くのWEBユーザーに認知されるようになると、その商品名自体で検索されるようになることは想像できるだろう。つまり、商品名やサービス名は自然と「したい & 行きたい」キーワードになる。(※You TubeFacebook などがそうだ。)

あなたの商品やサービス、または会社が現時点で有名じゃなかったとしても問題ない。

その場合は、サイトを用意することは必ずしも必要ではない。後述するブログから始めることで集客と売上は確実に成功する。

 

3−2.サイトコンテンツ:「知りたい & 行きたい」キーワードを選定

f:id:yumeji773:20170117181524p:plain

サイトコンテンツには、「サービス名 価格」や「商品名 料金」のような「知りたい & 行きたい」キーワードを使って、商品の特徴の説明ページや、ユーザーが迷わず使えるようなお申し込みページや購入ページを充実させることが重要だ。

サイトトップにキーワードとして設定する商品名やサービス名の知名度が上がっていくと、その商品名自体での検索が増えるのと同じように、「サービス名 価格」や「商品名 料金」などのキーワードも検索数が増えて行くことは理解できるだろう。

サイトコンテンツページは、そのようなキーワードで検索するユーザーが訪問するページだ。

そのため、自社の商品やサービスに関して、どこよりも分かりやすく信頼できる情報を届けよう。繰り返しになるが、まだ、あなたの会社がそのような状態になっていないなら、サイトを作るよりもブログでの集客に力を注ぐことをおすすめする。

 

ポイント:

まだ商品やサービスが有名になっておらず、その特徴や料金を率先して調べようとする人がいないうちは、どれだけサイトコンテンツを作り込んでも効果はない。誰も知りたいと思っていないのに、一生懸命作りこんでも、ムダに終わってしまう事は簡単に想像できるだろう。

 

3−3.ブログトップ:「行きたい」キーワードを選定

f:id:yumeji773:20170117182047p:plain

ブログのTOPページには、自由にブログ名を設定する。「英会話」などのビッグキーワードをブログ名に入れておいても良いが、あまり効果に差はない。

 

ブログで良質な記事を更新し続けていれば、自然とブログ自体の認知度が高まる。そして、ブログ名での検索が増えてくる。結果、ブログ名が「行きたい」キーワードになっていくというのが、理想の流れだ。

 

ブログ名での検索が大きくなるということは、WEB上での好意的な認知が広がって来たということになる。

そのためには、大切なことは、全てのページで良質なコンテンツを突き詰めること徹底して、ブログ名自体で検索されるほど、価値のあるブログを作り上げることが重要だ。

 

ポイント:

ブログで目指すのは、ブログ名だけで検索されて訪れるぐらい価値のあるサイトを作ることだ。そうなるためには、良質なブログ記事を作り続けることが唯一の方法だ。

 

3−4.ブログカテゴリー:「知りたい」(ビッグ)キーワードを選定

f:id:yumeji773:20170117183415p:plain

ブログのカテゴリーページには、「英語 発音」「英語 リスニング」のように、「知りたい」キーワードの中でも検索数が多いビッグキーワードを設定する。

 

それらのカテゴリー下に、良質な記事が増えていくと、カテゴリーページに対するリンク効果が大きくなりクローラーが頻繁に回るようになる。

 

そうなってきたら、カテゴリーページのコンテンツやデザインを改善するなどの王道のSEO対策を行えば、ビッグキーワードでも自然と上位表示されるようになる。

 

ポイント:

カテゴリーページに設定するビッグキーワードで上位表示されるかどうかは、ブログ記事の質次第だ。良質な記事を一定以上書けば、非常に高い確率でビッグキーワードを制覇することができる。

 

3−5.ブログ記事:「知りたい」(スモール)キーワードを選定

f:id:yumeji773:20170117183742p:plain

ブログの記事ページでは、「英語 発音 練習」「英語 リスニング コツ」などの 「知りたい」キーワードを使って良質なコンテンツをどんどん作っていく。

 

それぞれの検索キーワードで調べてくる人が120%満足する内容を届けよう。そうすることによって、一つ一つの記事が多くのシェアとナチュラルリンクを得られるようになる。そこから自然と大きなSEO効果が生まれ、その効果がカテゴリーページやブログトップページに効いてくるようになる。

 

低品質な記事をどれだけ頑張って更新しても、そのような連鎖が全く起きないので意味がない。とことん良質なブログ記事を、対策するキーワードの数だけ作成することがSEOで大きな成果を出すための全ての核だ。SEOはそこから始まる。

 
ポイント:
ブログ記事が全てのSEO集客の根幹になる。本当に効果のあるコンテンツSEOを始めるなら、時間も手間も惜しまずに徹底的にコンテンツを作り込もう。

 

3−6.ランディングページ:「したい」キーワードを選定

f:id:yumeji773:20170117184122p:plain

ランディングページでは「〜したい」キーワードを使ってコンテンツを作る。

 

例えば、英会話系キーワードで言うと、「英会話 無料体験」と検索する人は、英会話教室に通うことを積極的に考えており、どこが一番良いかを選ぶために無料体験入学を求めている。

 

そうした検索ユーザーに、自社の英会話レッスンの良さと他との違いを伝え、無料体験入学の申し込みもできるページを届けたら確実に喜ばれる。

 

結果、ランディングページでも検索エンジンで上位表示されるようになる。

ポイント:
英会話キーワードでは目立った「したい」キーワードは見つけられなかったが、例えば、「生命保険 見直し」や「弁護士 無料相談」などは、検索数も多く理想的な「したい」キーワードだ。

 

ポイント:

英会話キーワードでは目立った「したい」キーワードは見つけられなかったが、例えば、「生命保険 見直し」や「弁護士 無料相談」などは、検索数も多く理想的な「したい」キーワードだ。

 

3−7.SEOの核となるのはブログ記事!

それぞれのページの役割や選定すべきキーワードはお分かり頂けただろうか?

このようにサイトやブログを設計/制作すると、良質なブログ記事を作っていくだけで、各ページがSEOでどんどん上位表示されるようになる。

 

なぜなら、良質なブログ記事を作りファンやフォロワーに更新情報を届け続ければ、FacebookTwitterはてなブックマークなどのソーシャルメディアで数多くシェアされるようになる。ソーシャルメディアでシェアされると、短期間で多くの人がアクセスしてくる。そして、アクセスしてきた人の中で、自分でサイトやブログを運営している人がいたら積極的にリンクを付けてくれて、ひとつひとつのブログ記事ページのSEO効果が強くなっていく。

 

するとブログ記事ページのSEO効果が、その上の階層にあるカテゴリーページにも反映される。さらにカテゴリーページのSEO効果はブログトップページにも波及する。こうやって、サイト全体のSEO効果が強まり、あらゆるキーワードで上位表示されるようになる。

 

つまり、ひとつひとつのブログ記事の質がSEOの成功可否を左右するということだ。

ブログ記事の質が悪いと、誰もシェアしてくれないし、誰もリンクを貼ってくれず、カテゴリーページやトップページのSEO効果も強くならないからだ。

どこよりも役立ちユーザーを120%満足させるブログ記事を書き続けることを努力しよう。

 

チェック!
「知りたい」キーワードで検索する人のために書いたブログ記事だ。ひとつひとつのブログ記事を徹底的に作り込んでいる。

 

4.キーワード選定のステップ

それでは、ここからキーワード選定の方法を具体的にご紹介する。手間はかかるが、やること自体は非常にシンプルで簡単なので、妥協せずに実践しよう。

 

4−1.関連するキーワードを全て抽出する。

まず、Googleキーワードプランナーを使って、あなたのビジネスに関連するSEOキーワードをどんどん抽出する。

※キーワードの数はジャンルによって大きくばらつきがあるが、弊社では最大で4万以上のキーワードを分析したことがある。

 

4−2.抽出したキーワードを6つの分類に分ける

次に、抽出したキーワードを、SEOキーワードの6つの分類に分けよう。

 

「~したい」キーワード 「知りたい」キーワード 「行きたい」キーワード
「〜したい & 知りたい」キーワード 「知りたい & 行きたい」キーワード 『〜したい & 行きたい」キーワード

出来るだけ多くのキーワードを見つけることを心がけて欲しい。なぜなら、そうすることによって検索ユーザーがどのような情報を求めているのかが分かるからだ。

ユーザーが求めている情報を知ろうとせずに、言いたいことだけを言っている記事を作ってしまうのが、どれだけ頑張ってもSEOの成果が上がらない最大の理由だ。

 

4−3.それぞれのページで対策するべきキーワードを決定する

ここまで来たら、どのようなサイトを作ればユーザーが喜ぶかが分かるようになっているだろう。また、業界内の競合企業に関しても理解が深まっているはずだ。

そうして得た気付きも踏まえて、自社のサイトで対策するキーワードを決定しよう。

キーワードを決定する基準はいくつもあるが、最も大切なのは、ただ検索数が多いものを抜き出していくのではなく、「そのキーワードで検索する人に対して、最も価値を与えられるのは自社だ。」という確信があるものを優先的に選ぶことだ。

それぞれのページで対策するキーワードが決まったら、Excelなどで以下のように書き出しておこう。いつでも見返せるようにしておくと、コンテンツ作成を行う上で、軸がぶれることがなくなる。

 

キーワード 検索数 各ページのコンセプト

ブログトップ

ブログカテゴリ

ブログ記事

※それぞれのページのコンテンツの作り方は、『SEOコンテンツの作り方』を読み込んでしっかりと身につけておこう。

 

4−4.コンテンツを作る順番を決める

キーワード選定は、対策すべきキーワードを抜き出して終わるわけではない。当然、それらのキーワードを攻略するためのコンテンツを作るために、チームメンバーで共有するための実行プランを作っておく必要がある。

そのために、まず作るコンテンツの順番を決めておこう。その際の注意点は以下の通りだ。

◆ブログ記事から作り始めること

ブログをゼロから始めるなら検索数が少ないものから作っていくこと

※既にページランクも高くクローラーが頻繁に回っている場合はあまり気にしなくてもOK

ブログカテゴリーに属する記事が全部できた時にカテゴリーページを作ること

ブログカテゴリーが充実してきたら、それに合わせてブログTOPページを改善すること

サイトのコンテンツの充実はブログが成功して知名度が出て来てからで問題ない

 

4−5.スケジュールとゴールを決める

最後に、一つ一つのコンテンツを作るためにスケジュールを作っておこう。

例えば、会社としての目標が「半年後までに月間100万PVのサイトを作る」としたら、それを達成するために必要なコンテンツの数が見えてくる。そのように目標ありきで、コンテンツの作成スケジュールを決めよう

 

注意して欲しいのは、全てのキーワードで徹底的に良質なコンテンツを作ることを前提としたスケジュールにすることだ。そして、そのスケジュールを達成するために、どういう人材が何人必要なのかを明確にしておこう。

 

5.キーワード選定はSEOのはじめの一歩!

キーワードの選定は、あなたが良質なコンテンツを作り、あらゆるキーワードで上位表示される価値のあるサイトを完成させ、SEOから必要なだけのアクセスを集めるための最初の一歩だ。

それだけに、今後どれぐらい成功するかどうかを大きく左右する作業でもある。

ここには、どれぐらい時間をかけてもかけ過ぎるということはないので、とにかくあなたが出来うる限り徹底的にリサーチをして、コンテンツの内容やサイトの構成を決めるようにしよう。