WordPressのツール「Press This」って・・・・
WordPressに元から用意されている便利なツールを紹介します。
Press Thisとは
面白い記事を見つけたから自分のブログにも載せたいな・・・こう言う時ありませんか。
何かの記事を転載する時って掲載元の抜粋したい記事をコピーして、自分のブログの管理画面にログインし投稿から新規投稿へ進んで、記事部分に張り付け引用元のリンクを載せて・・・と結構めんどくさいです。
このPressThis、簡単に言うと、任意の記事から、掲載したい記事を抜粋して簡易投稿画面から投稿可能と言う優れものなんです。
Press Thisの使い方
WordPressの管理画面にログインし[ダッシュボード]→[ツール]→[利用可能なツール]と開きます。
開くと下図の様なページが表示されます。ブックマークバーにドラッグ&ドロップで追加します。
次に、掲載したい記事を開きます。記事の掲載したい部分をドラッグで選択します。
「PressThis」ボタンをクリックします。
※ブログにログインしていない場合はログインを促されますのでログインしてください。
別ウィンドウで図の様な簡易投稿画面が表示されます。
ここで編集する事が可能です。サイト上に掲載されている画像も表示され、
[部分の画像を追加]から画像をクリックすると画像も追加する事ができるのですが・・・
このまま追加してしまうと、サイトに掲載されている画像を直接引っ張ってきてしまうので、この投稿画面からの画像の投稿は控えたほうが良いです。
簡易投稿画面から直接ブログへ投稿する事も可能ですが上記の様な場合、一旦下書きへ保存し、編集を行う事もできます。
引用元もバッチリと追加してくれていますし投稿ボタン一つでそのままサクっと投稿する事もできるのでいちいちコピーして⇒管理画面を開き⇒投稿から新規投稿画面を開き⇒ペーストして編集して⇒引用元を掲載して・・・・、と言う、二度手間三度手間を省く事ができて便利です。
何か記事ネタないかなーなんてネットサーフィンしてる時に気になる記事をザクザクと取り込んでいく事ができて更新作業もすごく・・・・。 面倒な記事作成の作業を少しでも軽減出来る便利なツールはどんどん利用したいですね。