WordPress ドロップシッピング「第4回」
スポンサーリンク
絶対に入れてはいけないプラグイン。
ブログに記事を投稿した際にたくさんの人に見てもらいたいからと自動でSNSに投稿をお知らせするプラグインがあります。それらは絶対に入れてはいけません。503エラーでWebが表示できなくなってしまう可能性は大です。
絶対に必要なプラグイン。
Really Simple CSV Importer
商品情報のdataが入っているCSVテキストファイルをアップロードする際に必ず必要になります。
700商品インポート作業に要する時間は約2分。それで商品記事公開できるようになります。
Auto Post Thumbnail
「Auto Post Thumbnail」を入れておくとワンクリックでアイキャッチ画像を設定してくれます。
WP CSV Exporter
元の商品数が多いだけにWordPRessに投稿していくだけではこの商品は何処に投稿したのか??わからなくなってしまいます。
登録されているデータを一括でダウンロードすることができます。
Shortcodes Ultimate
記事の中にショートコードでいろいろな表現で表現できるプラグインです。種類が多すぎて大変ですけど。
商品詳細画像、商品説明、スペックを負わせると縦長になりすぎて見づらいなぁという感でしたので”タブ”での切替表示を採用しています。
タブ使用時のサンプル